演者の皆様へ
発表データの作成・登録について
オンライン学会での発表データ作成要領を以下ご案内致します。
皆様のご理解、ご協力を頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
各種講演やセミナ、シンポジウム、一般演題を選ばれた方全員が、
本要領に記載する発表方法でご発表頂きます。
発表データ登録期間
登録期間:
11/1(月)〜11/15(月)18:00
- 登録期間中であれば何度でも修正登録が可能です。締切後の一切の差し替え、修正はできません。
- 期間内に登録されなかった場合は、演題取り消しとなる可能性がありますのでご注意ください。
発表データの種類
- 発表データは音声付きのPowerPointか、それを動画に変換したものか、その他の手法で作成された動画となります。(動画の仕様はmp4形式、解像度1280×720でお願いします)
- 音声付きPowerPoint(またはそれを書き出した動画)発表データ作成方法は下記ご参照ください。
発表データ作成時の注意点
(PowerPointベースの場合)
- 発表データは、Windows版 PowerPointでの作成を推奨します。対応するバージョンは2013、2016、2019、365です。(特にPowerPoint 2019を推奨)
- スライドのサイズ設定は「標準(4:3)」、「ワイド画面(16:9)」どちらでも対応可能ですが「ワイド画面(16:9)」を推奨致します。※参加者視聴時「標準(4:3)」では画面左右に余白ができ、小さく見えます
- Macintosh版 PowerPoint はレイアウトが崩れる可能性があります。Windows版 PowerPointでレイアウトを確認し保存し直してからご登録いただくことを推奨します。
-
PowerPointのスライドには発表者の発表音声を録音してください。
録音の仕方・動画への変換方法は下記のPDFファイルをご参照ください。
Windows 10 + PowerPoint 2013・2016版 PDFファイルダウンロード
- PowerPointのスライド枚数に制限はありません。一般演題の発表は発表時間を6分以内に収めてください。
- 演者名・所属、演題名は画面上部に自動表示されます。
-
フォントは、OS標準のフォントを使用してください。
【日本語】 MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、メイリオ、Meiryo UI、游ゴシック、游明朝
【英 語】 Times New Roman, Arial, Arial Black, Arial Narrow, Century, Century Gothic, Courier, Courier New, Georgia
※特殊なフォントは文字ずれ、文字化けの原因となる可能性があります。 - 登録するファイルサイズは1GB以内を目処としてください(PowerPointファイルと音声の合計、またはmp4動画へ変換したファイルのサイズ)。
-
PowerPointは、登録の際レイアウト崩れ防止のためにWeb閲覧用のフォーマットに自動的に変換されます。そのため画面切り替えアニメーション、ページ内アニメーションは使用できません。登録後にご確認していただくプレビュー画面と同じものが、閲覧画面で使用されます。
※画面切り替えアニメーション、ページ内アニメーションを使用したい方は、PowerPointファイルを動画にエクスポートして登録ください。エクスポート方法は前述の録音の仕方・動画への変換方法をご確認ください。
- PowerPointファイル内で動画を使用することができます。
- 動画の上にオブジェクトを重ねて配置した場合、正しく再現されない事がありますので プレビューで確認後問題があれば動画自体を編集していただくか下掲オンライン学会運営事務局までご相談ください。
- 「非表示スライド」に設定されているスライドをご使用にならない場合は削除してください。
- PowerPointファイルにパスワードをかけて保存しないでください。
-
利益相反(COI)開示スライドを必ずスライド内に入れてください。
下記にアップしているファイルを参考にしてください。
PDFファイルダウンロード
- お問合せ先
-
第60回日本臨床衛生検査技師会近畿支部医学検査学会 オンライン学会運営事務局
E-MAIL:60thkinki@right-stuff.biz
オンライン学会システムへの登録方法
- 登録画面のURLは10月下旬に、演題登録時登録されたメールアドレス宛てにお送りします。
- 登録画面へは11月1日(月)10:00よりアクセス頂けます。
- 登録の際は、ブラウザを最新バージョンにして頂きご利用ください。
STEP 1発表データの登録
- 「ファイルの登録・修正」から登録ページに進みファイルを登録してください。
- 氏名、所属等をご確認ください。
-
「登録ファイルタイプ」選択項目では、「動画」またはPowerPointのバージョン
(例:Windows PowerPoint 2019)を選んでください。(バージョンの調べ方: http://ur0.work/Z07M) - 登録ファイルボックスから発表データを選んでください。
- PowerPointにリンクファイルがある場合はリンクファイル使用の有りを選択して登録ファイルボックス からリンクファイルを選んでください。複数のリンクファイルがある場合は+リンクファイルを追加ボタ ンで増やすことができます。
-
「送信」を押すとサーバーにアップロードされます。
サーバーにアップロードが完了すると、「変換作業中メール」が登録されたアドレスに送信されます。
STEP 2閲覧用データへの変換(Web閲覧フォーマット化)
-
サーバーで閲覧用データに変換します。
「発表データの確認」項⽬に「プレビュー作成中」と表示されていると、サーバーで発表⽤データに変換作業中であることを意味します。「プレビュー確認のお願いメール」が送信される前にログアウトしていただいても問題ありません。 -
閲覧用データの変換が終了すると「プレビュー確認のお願いメール」が送信されます。
(数分から1時間程度、ただし、締め切り間近になると半日以上かかる場合もあります)
自動返信メールが届いていないという問い合わせをよく頂きます。
その多くがGmailなどをご使用で、自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられているようです。
返信がない場合は迷惑メールフォルダのご確認をお願いします。
その多くがGmailなどをご使用で、自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられているようです。
返信がない場合は迷惑メールフォルダのご確認をお願いします。
STEP 3登録された発表データの確認
- 「プレビュー確認のお願いメール」が届きましたら、再度ログインして「Preview」ボタンから登録したスライドを確認してください。
- スライドが正しく表示されていることを確認したら「プレビュー確認済み」ボタンをクリックしてください。
- 「✓ プレビュー確認済み」と表示が変われば、発表データの登録は完了です。画面からログアウトしてください。(登録完了メールは配信されません。)
STEP 4修正・再登録の方法
- 動画付きPowerPointの修正で、リンクされた動画に変更が無い場合は、PowerPointデータのみ再登録してください。(動画を再度登録する必要はありません。)
- 修正した発表データを登録画面より再度登録してください。登録後「変換作業中メール」、変換完了後に「プレビュー確認のお願いメール」を送信します。必ずご確認頂き「プレビュー確認済み」ボタンを押してください。
- 修正後、最後に登録されたデータを発表用とします。上記の方法で発表データがご用意できましたら[ファイルの登録・修正] へお進みください。
会期中の質疑応答について
- 発表スライド公開中に閲覧者が演題に対する意見、質問等をチャット形式で演者に送ることができます。(ただし、公開期間終了間際での質問に対して演者は回答できない場合がありますのでご注意ください)
- 質問投稿時、投稿者の氏名・所属は自動的に表示されます。
- 演者の登録メールアドレス宛に1日2回(7:00、19:00)演題に寄せられた意見、質問等を自動送信します。自動送信を待たなくても、演者は閲覧システムにログインすればいつでも意見、質問等を確認できます。
-
演者は質問が投稿された場合、公開期間内にチャットにより返信ください。
なお、質問者には演者が回答した旨のメールは届きませんのでご了承下さい。